インターネット入門
インターネット編
インターネットの接続
インターネットを接続する手段は、電話回線を使うダイアルアップ方式と学校・会社の特定の範囲をつなぐネットワーク(LAN)が一般的です。ケーブルテレビの回線や無線を使う方式も今後一般化するでしょう。LANの利点は接続速度が高速で個々の接続に料金がかからない点です。自宅で接続する場合は、ダイアルアップ接続で行います。回線の種類によっては速度が遅いこともありますが、ISDN回線にすれば、速度も速く、電話料金を節約できます。
ちなみに電話代ですが、月30時間の接続(かなりの使用)で6,000円ほどです。(タイムプラス契約:5分10円、深夜・早朝7分10円)これにプロバイダ接続料金(500円〜2,000円程度)がかかります。夜の天文館1晩、平日ゴルフ1ラウンド、パチンコ30分と同額程度です。
インターネットっていくらかかる?
自宅でパソコンを使ってインターネットを始めるにあたって必要なものと費用については以下のようです。
<必須>
* パソコン本体(windows95,98などのソフト入り)キーボード・マウス付
ディスクトップ 65,000〜 ノート 128,000〜 安いもので十分です。
※ パソコンはインターネット以外にワープロ・表計算・はがき作成など未知の可能性を持った機器です。
* ディスプレイ(画面)
15インチ 20,000〜 17インチ 25,000〜(おすすめ) 液晶 100,000
〜
* 電話コード
電話のコンセントからパソコンまでの長さのあるコード 1,000
* プロバイダ接続契約(メールアドレス発行)
500〜3,000 1月の使用時間による
<あれば快適・便利>
* ISDN回線 2回線分の電話線で高速通信が可能、パソコン使用中でも電話がつながる。
現在の回線から変更する。
* プリンター 18,000〜
* スキャナー 15,000〜
* デジタルカメラ 30.000〜
<結論>
* 約100,000円の初期投資で快適なインターネットが自宅で始められます。
ネットサーフィン
インターネットを利用してさまざまなWebページ(ホームページ)を開いて情報を入手したり、インターネットの世界を楽しむことをネットサーフィンといいます。世界中には無数に近いWebページがあるので存分にお楽しみください。
1 Webページをみる。表示したいWebページのアドレス(URL)を正確にアドレスバーに入力し、「移動」をクリックするか、「Enterキー」を押すと目的のWebページを表示することができます。
2 URLの構成(Uniform Resource Locator)Webページのある場所を示す、住所のようなもの
http://www.jkajyo.ac.jp/sgn.html http: プロトコル
志學館のホームページ www World Wide Web の略
jkajyo.ac.jp ドメイン名
sgn.html ファイル名
「:」コロン、「/」スラッシュ、「.」ドット と読んでプロトコルやドメイン名を区切る記号で入力時には重要です。正確に入力しましょう。
ハイパーリンク Webページには、別のWebページや画像に移動するためのハイパーリンクが設定されている文字列や画像があります。その部分にマウスポインタを合わせるとマウスポインタの形が指の形に変わります。
また、ハイパーリンクが設定されていると前後の文字列と色が違ったり、下線が引かれたりしています。そこをクリックすると、リンク先のWebページが表示されます。ハイパーリンクを次々とクリックしてWebページを移動していくと、求める情報を簡単に見つけることができます。
クリックしたことがあるハイパーリンクは色が変わるので過去の履歴がわかります。有害サイトでも同様ですので自宅や職場などで発見した場合は、他の誰かがそのサイトを開いたということになります。
プラウザの「戻る」「進む」ツールボタン 表示したWebページの順序を記憶していますので前に表示したページは「戻る」ボタンをポイントすると再度表示されます。次に進む場合も「進む」ボタンで表示されます。
魔法の右クリック ページ上でマウスの右クリックをすると「お気に入りに追加」「ショートカット作成」など色々なことができます。右クリックの便利さがわかるようになると達人へかなり近づいたことになります。
Yahoo!JAPAN・gooを利用する 目的のWebページを見つけるには「ヤフー」や「グー」などの検索サービスを利用する便利です。「カテゴリー検索」と「キーワード検索」があり、内容を絞り込んでいくと必ずというほど目的のWebページにたどり着きます。
よく見るWebページを登録する インターネットでWebページを見るときに、毎回<アドレス>バーにアドレスを入力するのは面倒です。このような時は、「お気に入り」や「ブックマーク」を利用します。「お気に入り」とはWebページを登録しておく機能です。そのページを表示して「お気に入り」→「お気に入りの追加」→「OK」の順で登録完了です。次回、見るときは「お気に入り」→目的のWebページの順にクリックしてください。
いつか見たWebページを履歴でみる 過去に見たことのあるWebページを見るときは「履歴」をクリックすると「今日」、 「水曜日」・・・「先週」、「2週間前」・・が表示され、見た日が限定されたら、ABC順にURLのアドレスが表示される ので見つけ出せます。また、見た日が不明な場合は、「検索」で探すこともできます。
おもな検索エンジンと特徴
Yahoo!JAPAN : Webページが種類ごとに分類されたWebページの電話帳
goo:インターネットの膨大な情報の中から求める情報を探すWebページの電話帳
Infoseek Japan:さまざまなジャンルの情報を検索できる
フレッシュアイ:旬の情報を検索できる
Excite Japan:キーワードに関連する単語を検索できる
インターネットでできること
インターネットを利用して提供されているサービスの種類は、日々増加しています。さまざまなアプリケーションを利用して、インターネットをもっと便利に使う方法をあげてみます。
買い物をする オンラインショッピングには、家にいながらにして商品が購入できるという利点があります。海外の商品や 手に入りにくい限定商品を購入できる利点もあります。
ニュースを見る インターネットでは多くの新聞社がWebページを利用してニュースを配信しています。新聞の発行より頻繁にニュースの内容が更新されるので、新しい情報をいち早く入手することができます。プロ野球の中継が試合途中で終わったらインターネットのスポーツ関連のサイトへ移動して結果を随時知ることができます。新聞購読の必要がなくなります。新聞代3000円を倹約できます。
天気予報を見る 新聞やテレビに比べて、インターネットでは、天気予報を見たいときにいつでも見られるという利点があります。多くのサイトがあり、地方別の天気予報も見られるので旅行時など便利です。県の中核ネットでは、10分おきの降雨量、河川水位の情報が提供されますので豪雨・台風時に重宝します。
電車・高速道路の経路、料金、時間を調べる 旅行時やドライブ時に目的地までの経路や料金、さまざまな情報を入手できます。もちろん、宿の検索・予約もインターネットで簡単にできます。利用してみると旅行会社を使うよりかなり格安です。JALはネット予約専用の割引料金を設定しています。インターネットで最もお得で便利なサイトのような気がします。
郵便番号・電話番号を調べる 住所から郵便番号や電話番号を調べたり、その逆に住所を調べることができます。ただし、電話番号は、企業や施設に限られます。プライバシーへの配慮です。電話番号を104で調べると1件につき120円かかることが意外と知られていないので節約しましょう。
マルチメディアを楽しむ 今年の夏モデルとして発売されている新型パソコンの特徴は、CPUを高性能にして、ハードデ ィスクの容量を30Gほどに大きくしています。目的は、インターネットでラジオ・ビデオを楽しむ、アニメーションやゲ ームを楽しむ、DVD、CD−R、CD−RWを駆使して3D、CGなどのマルチメディアを楽しむものです。パソコンが 、テレビ、ビデオ、オーディオコンポ、DVDプレーヤー、ゲーム機、その他いわゆるAV(オーディオ・ビジュアル)の すべてをやってくれるわけです。
もっともっと楽しむ インターネットを使ってもっと楽しめるものにチャット、インターネット電話、ネットミーティング 、オンラインゲーム、オンラインソフトの入手、解凍ソフトのダウンロードなどあげられます。そして、自分のホームペー ジの作成と世界へ向けての情報発信が究極の楽しみ方でしょう。
プロバイダの選択
パソコンを持っている、もっていないに関係なく、インターネットを始めようとする場合、プロバイダとの契約は第一段階です。とりあえずプロバイダと契約することをおすすめします。
プロバイダを選ぶポイント
1.アクセスポイントの場所 なるべく同じ市外局番にアクセスポイント(接続地点)があるプロバイダを選択します。鹿児島市内であればほとんどのプロバイダが大丈夫です。
2.料金体系 利用した時間に応じて課金される従量制や一定の料金を支払う固定性などがあります。インターネットの利用時間を考えて、自分にあった料金体系を選択しましょう。月10時間で5〜600円、30時間で1500円、無制限で2000円が現在の相場です。
3.つながりやすさ 夜の11時を過ぎるといきなりプロバイダとつながりにくくなります。電話料金のサービス(テレホーダイ、タイムプラスなど)が始まる時間です。つながりやすいプロバイダとつながりにくいプロバイダがはっきりしています。会員の数とアクセスポイントの回線数との関係です。全国型よりも地域型のプロバイダがつながりやすい傾向にあります。
4.提供しているサービス サブアドレスの発行、ホームページの容量、転送機能などいろいろなサービスをプロバイダは提供しています。自分のパソコンライフに合わせたサービスが提供されるプロバイダを選択しましょう。
5.プロバイダの乗り換え 料金体系の変更やサービスの追加などでプロバイダを乗り換えたほうが得する場合が多いです。特に、今は各プロバイダが会員集めに必死で、他プロバイダからの乗り換え特典などうれしいことがいっぱいです。
乗換えで困るのは、メールアドレスの変更だけですのでHPを本格的に作っている以外は気軽に行えます。もちろん、複数のプロバイダとの契約もOKです。
6.鹿児島のプロバイダ
MINC 鹿児島市のプロバイダ。鹿児島市の公共機関やマスコミ、企業などの地域情報が満載。
Sun-Net 映画情報や団体の活動等の地域ニュース、宮崎、鹿児島100景等。
いんふぉ薩摩(J‐Bee.com) サービス案内やリンク集の他、県内のイベント、アミューズメントパーク情報を中心に市町 村の観光情報を提供。
シナプス 鹿児島市のプロバイダ。本校のHPを提供。
ニルス 南国殖産が提供するサービス。
ワードテック 接続サービスの案内、インターネットカフェの営業案内。
インターネットの魅力
これまでの記載と重複するかもしれませんが、インターネットの魅力についてまとめてみます。
1.電子メール 最近では、「電子」が省略され、単に「メール」と呼ばれるほどとなった電子メール。ハガキや封書による郵便物と違い、パソコンや携帯電話などの端末を利用するため、送信した直後に相手に届き、切手代など余計なコストも不要。文字だけでなく、写真(画像)や動画も一緒に送ることができるなどそのメリットは計り知れない。インターネットを始める目的として第一にあげられるのも電子メールです。
2.情報検索 インターネット上には、物、事柄、ジャンルを問わず、さまざまな情報が存在する。そしてそれらの情報を提供する場所が、一般に「ホームページ」と呼ばれている。このホームページは、すでに世界で10億ページを超え、世の中の大半の事柄をパソコンや携帯電話などの通信末端を使って調べることができるようになった。また、必要な情報のみを簡単に抽出できる検索サービスも数多く提供されている。
3. ショッピング 「オンラインショッピング」とか「EC」という言葉を耳にする機会も多くなりました。つまり、ショッピングもインターネットで楽しむ時代に突入したということでしょう。イメージとしては、カタログ通販に近いものと考えてもらえばいいでしょう。インターネット上の店(ホームページ)で欲しい商品を探し、購入することができる。最寄りのコンビニで受け取りや支払いができる店もあります。近い将来、生鮮食料品などもインターネットで注文できるようになるはずです。
4. 友達づくり その昔コミュニケーションの手段として、文通やアマチュア無線を利用している人がいたように、インターネット上にも掲示板、チャット(1対1または複数の人がリアルタイムで会話できる)などコミュニティ系のサービスが存在します。知らないもの同士がインターネットを通じて出会い、共通の話題(一般に「トピック」と呼ばれる)で気軽に会話を楽しむことが可能です。すでに幅広いユーザーに利用されています。
5.就職活動 インターネットが普及する以前は新聞や就職雑誌、職安などで仕事を探し、履歴書を何通も書く必要があった就職活動も、インターネットで求人案内を探し、オンラインで申し込むことが簡単にできるようになりました。というよりも「インターネットを利用していることが現代社会人であるための前提」としてインターネットのみで求人案内を行う企業も多い。
アメリカでは、ホームレスにメールアドレスを与えて街角のパソコンからいつでも職探しができるような政策がとられている。「インターネットができない人間をいかにして救うか」が大きな社会問題になりつつあるそうです。
6.ゲーム&占い インターネット上にはエンターテイメント性の高いサービスも多く用意されています。オンラインゲームは、インターネットを通じて相手を探し、その場でゲームに参加できるので、わざわざ友人の家やゲームセンターに出向くこともなく、自宅で気軽に楽しむことができます。また、占いや性格判断など、女性に人気のコンテンツも多い。
7.音楽&映像 インターネットに接続できる環境があれば、映像や音楽をダウンロードし、自分のパソコンで観たり、聞いたりすることもできます。最近では、ストリーミング(ダウンロードしながら再生していくシステム)により、リアルタイムに映像や音声を中継するホームページも増えています。ただし、回線スピードや著作権に関する問題もあり、インターネットでの音楽配信が本格化するのは、今年の後半以降になりそうです。
8.オークション いま最も盛り上がっているインターネットのサービスの一つにオークションがあります。これまで一般ユーザーがオークションに参加、出品することは難しかったが、インターネットの普及により、だれでも気軽にオークションで物の売買ができるようになりました。青空フリーマーケットのように、準備や開催に時間を費やす必要がないのも魅力です。
9.スケジュール管理 いま注目されているインターネット上のスケジュール帳。これまで職場や学校などで利用されていた行動予定表やカレンダーの代わりに、インターネットでスケジュールを管理し、共有しようというものです。
これを使えば、自宅や外出先からでも、スタッフやサークルのメンバーの予定が管理でき、仕事やイベントの日程や時間を連絡する手間も省けます。