2017.7.23~28 | |
---|---|
マイルがたまってる。旧友に会いたい。涼しい所へ行きたい。 リンゴのなる木を見たい。活イカ、活ウニ、ホタテ食べたい。 こんなコンセプトで始まった、「みちのく一人旅」 ♪時の流れに逆らいながら ひとりゆく身の胸のうち♪ 山本譲二をつぶやきながら、いざ東北へ。 チケットを取った瞬間、旅が始まる。(ANA2017夏の旅割CM) メールじゃ会えない。レールで会おう。(いくぜ東北。JR東日本CM) 行程表は、右の東北地方地図をクリック |
東北は6県 |
鹿児島→函館 旅の始まりは、北の大地の玄関口、函館。はるばる来たぜ♪ 27年ぶり3回目の訪問だが、宿泊付きの滞在は初めてのこと。 函館山からの夜景見物は、夢だった。 函館朝市で昼食の海鮮丼(うに、いくら、えび、さけ、いか) 居酒屋で活いか、活うに、ビール。 〆に函館ラーメン塩。 気温は26℃。坂道を歩いても汗が出ない。とても快適! 函館の詳細は、右の函館夜景をクリック |
|
函館→大間→三沢 本州の最北端、大間崎。マグロで有名な大間。 函館から90分のフェリーの旅。デッキで津軽海峡を眺める。 大間は、青森県民でもなかなか行かない半島の先端地。 三沢までローカルバスとローカル鉄道を乗り継いで3.5時間。 車窓からの太平洋と陸奥湾、ウミネコの群れも発見。 三沢は、米軍基地の街で上空を戦闘機が飛び交い、50年前の 夏の甲子園で太田幸司投手を擁して準優勝した三沢高校で有名。 星野リゾートの中でも最も人気の高い「青森屋」があり、次回の 宿泊予約を入れて来た? 青森初日の詳細は、右の大間のマグロ像をクリック |
|
三沢→十和田→八甲田山→青森 40年ぶりに再会した旧友に案内されて,青森の自然を探索。 奥入瀬渓流,十和田湖,八甲田山,酸ヶ湯温泉とめぐり,青森市へ。 三内丸山遺跡,ねぶたの家ワ・ラッセとこの旅行がこの日のために あったかのように旅の醍醐味を満喫した。 十和田湖で鹿児島空港で会った方と奇跡的な再会があった。 ここまで雨に降られず,「晴れ男」の本領発揮か? 流れる川の水は,濁って水量が多く,上流のどこかで雨・雨・雨。 青森満喫の詳細は,右の十和田湖乙女の像をクリック |
|
青森→弘前→秋田 青森駅で鉢植えのりんごの木を発見。テニスボールほどの実,数個。 鉢植えでも感動!東北の人は,みかんの木を見てみたいと言う。 弘前への沿線にりんごの木がずらり,りんご園は山でなく,畑。 気温は29℃,弘前公園を散策して少し汗ばむ程度。快適! 「アップルパイあります」の看板に引き寄せられて,ひとり喫茶店。 通り過ぎて,50メートル戻って入店。(葡瑠満) 弘前駅でお土産と駅弁を買って,秋田まで五能線の旅へ。 予想に反して,超近代的な観光列車リゾートしらかみ青池に乗車。 5時間あまりのローカル線。右に日本海,左に岩木山と白神山地。 乗車率2割,満足度8割。秋から冬がベストシーズンか? 日の入りは,八郎潟埋立地の広大な水田のかなたに。感動! 日没直後,秋田着。これで47都道府県,お立ち寄り制覇。 ちなみに46番目は,沖縄県だった。 竿灯まつりの提灯の数は,46個。本番に向けて練習中。 バランスを崩すと倒れてしまう。ぶら下がった提灯が絡まる。 本番ではほとんど倒れないはずの竿灯倒れを数回見られた。 弘前・五能線の詳細は,右の弘前りんごをクリック |
|
秋田→仙台 秋田新幹線が豪雨災害で一部不通で明日から全線開通との表示。 計画時から仙台へは高速バスとしていたので問題なし。 4列シートでほぼ満席,隣の席は当然男性。寡黙だが,ずっと気を 遣っていてくれている様子。ありがたい3時間半だった。 仙台といえば「牛タン」「ずんだ」がどんどん押してくる感覚。 さっそく,昼食は牛タン屋さん。予備知識なく行列のある店へ。 あとで聞くとそこそこの有名店。 そもそも地元の人は,高いから牛タンはめったに食べない。 パリーグ首位攻防戦をネット裏席から観戦。 仙台の人も楽天イーグルスに熱血中。残念ながら敗戦。 静かに淡々と休場を出る姿に甲子園とは全く違う感覚をうける。 仙台の詳細は,右の牛タンの利久をクリック |
|
蔵王温泉 福岡への飛行機が夕方なので,カーシェアー6時間パックで山形へ。 樹氷で有名な蔵王が目的地。70分で到着。意外と近い。 ケーブルカーで鳥兜山頂へ。冬場はスキー場のゲレンデを徒歩で下り, ドッコ沼へ。上りはペアリフトに一人乗り。 麓の温泉に入浴。PH1.6強酸性の泉質にこわごわと。普通だった。 仙台空港周辺は,津波の被害が大きくて復興が遅れていた。 空港の売店でお土産を少し。押されっぱなしの「ずんだもち」は冷凍品。 4時間後が食べごろ。まだ帰り着いていないのでスルーした。 慣れないと緑の餡子や食品には違和感がある。 仙台→福岡→鹿児島 予定通りに最終日を迎え,帰路へ。雨が降り出した。 この後,最大のピンチを迎えることに。 つづきは,右のずんだもちをクリック |
|
みちのく一人旅を終えて 言葉では、語りつくせないほどの景色や文化、そして出会いに感謝。 「一人旅」というわがままを許してくれた、家族や職場の皆さんに感謝。 思い出いっぱいの写真をアルバムにしました。右のアイコンをクリック |